こんにちは。天職コンサルタントの梅田幸子です。
学生さんから質問がありました。
安定している/成長したいという志望動機
「安定している」というのは、志望動機にはなりません。
「成長したい」も微妙です。
1次面接は通りますが、最終で落ちる人が多いです。
共通点は、何だと思いますか?
共通点は「クレクレ精神」
「安定している」
「成長したい」
このような志望動機の共通点は「クレクレ精神」です。
会社から得られるメリットで、志望していることです。
恋愛にたとえてみましょう。
見ず知らずの人から告白されるとき、
「あなたは資産があるから好き」
「あなたといたら成長できそう」
と言われたら、どう感じるでしょうか?
その人に興味もつ?
つきあいたいと思う?
このように聞くと、
「あなたは資産があるから好き」は、好むひとが少なくて、
「あなたといたら成長できそう」は、いいひとと、嫌なひとがいます。
志望動機と同じ結果になります。
———————————————————————
■梅田 幸子(うめだ さちこ)
天職コンサルタント/有限会社グローカル取締役
“就職後の幸せ”を基準に天職を見つけるための就職支援は、4,000名以上の面接、数万枚のESを評価してきた面接官の視点からのアドバイスに定評がある。採用面接官向けに面接を教える講師でもある。著書『あなたが「一番輝く」仕事がわかる最強の自己分析』他5冊。
====================================