きちんとエントリーシート確認していますか?
就職活動において、一番最初に頭を悩ませる作業がエントリーシートではないでしょうか。自己PRや、志望動機を紙やパソコンから間接的に企業の方に伝えなくてはなりません。思うようなエントリーシートが作成できなかったり、エントリー…
優良中小企業に出会うための情報満載
就職活動において、一番最初に頭を悩ませる作業がエントリーシートではないでしょうか。自己PRや、志望動機を紙やパソコンから間接的に企業の方に伝えなくてはなりません。思うようなエントリーシートが作成できなかったり、エントリー…
文系の学生が希望する職種として多いのは、営業や事務、または商業・保険・金融などが挙げられるでしょう。 逆に理系の学生さんが希望するのは、ITエンジニアやシステムエンジニア、研究開発・設計が比較的多いです。 ですが、文系の…
こんにちは。天職コンサルタントの梅田幸子です。 学生さんから質問がありました。 安定している/成長したいという志望動機 「安定している」というのは、志望動機にはなりません。 「成長したい」も微妙です。 1次面接は通ります…
就職活動においてほとんどの方が経験することになる「面接」。しかし、面接慣れしていない方や人見知りで緊張して話せない人にとっては、怖いと感じている就活生も多くいると思います。なぜ面接は怖いと感じてしまうのでしょうか? 今回…
就活に必要な持ち物って何だろう?と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。持ち物でも必ず必要な物と万が一に備えてあると良い物があります。 今回は就活に必要な持ち物をご紹介したいと思います。 必ず必要な持ち物 〇A4サイズ…
就活は緊張しますし、できることなら早く終わらせたいものですよね。そして、残りの学生生活を充実させたいと思う人がほとんどです。では、基本的な就活の終わる時期っていつ頃なのでしょうか。 今回は就活の主な動き方ついて紹介します…
皆さん就活中の面接で、「自己PR」と「学生時代に力を入れたこと」を同じにしていませんか?確かに自己PRで学生のことを話すことは自然なことですがもし別々に質問されたら…? 今回はそんな場合について考えてみましょう! この二…
就活生の皆さん、こんにちは。皆さんは「日誌」を書いたことがありますか?部活動や学校の日直のときなどに日誌をつけた経験がある方も多いのではないでしょうか。 今回は、まだまだ就活に足を踏み入れたばかりの20卒の皆さん必見の就…
就活が始まったらインターンシップや本選考に進むとき、書くことになるES(エントリーシート)。このESによくある「学生時代に頑張ったこと」という質問があり、多くの就活生を悩ませています。学生時代頑張ったことが無い、就活で話…
いざ就職活動を始めてみるも思ったより「うまくいかない…」「失敗をしてしまった!」という方も多いと思います。ですが就活の失敗をうまく活かしてよりよく良い方向にしていきましょう! 今回は勇勝がうまくいく方法をご紹介します! …