こんなお悩みございませんか?

  • 大手ナビサイトでは
    どの会社が良いかわからない

  • 地域に密着した会社は
    東京で説明会をしていない

  • 相談相手が全然
    見つからない

kimeteの強み

  • 圧倒的な
    企業ネットワーク

    会員数 700社、合計売上高 1兆5千万円の企業ネットワークを通じて、あなたに合った“輝き企業”をご紹介いたします。

  • 都心or地方での地域別
    就活イベント開催

    全国各地の求人企業から常に最新情報を取得し、47都道府県ごとの就活イベントを都内・関東圏or地方都市で開催。

  • 専門のコンサルタントが
    全国対応

    Uターン・Iターン採用に精通したコンサルタントが、企業との出会いから内定までをワンストップで全面的にサポート。

そもそも、Uターン・Iターン就職って?

  • Uターン就職

    地方で生まれ育った人が都会の学校に進み、その卒業後に故郷に戻って就職することを指します。

  • Iターン就職

    都会に生まれ育ち、地方に移住して働くことを指します。

Uターン・Iターン就職のメリット

  • メリット①通勤ラッシュからの解放

    地方に移住すると、車通勤を認める会社が多く、電車通勤の場合も都会のような通勤ラッシュとは無縁です。

  • メリット②自然に囲まれ健康的な生活

    地方には豊かな自然が身近にあり、ゆとりのある暮らしができます。空気や水がおいしく、周囲の景色を楽しみながら、ゆとりのある生活を過ごせます。

  • メリット③おいしく豊かな食事

    地方の新鮮な野菜や魚は絶品です。しかも、都会とは比べものにならない安さで手に入ります。都会ではなかなか食べられない地元料理も楽しめます。

  • メリット④生活費が安い

    都心の企業に比べ給料は低くなりがちですが、家賃などは格段に安いです。月額7万で、都心ではワンルームマンション、地方なら駐車場付きのファミリーマンションが一応の目安です。

  • メリット⑤子育てがしやすい

    都心では育児施設が空かず、仕事ができない人も多いですが、地方では保育園・幼稚園に入りやすいため、仕事と子育てのバランスが取りやすいです。

  • メリット⑥社会福祉が手厚い

    少子高齢化で人口が減少する分、都心よりも地方が社会福祉上有利になっていきます。自動運転、ドローン等の技術の進歩により、過疎地在住の短所も解消されていくと予想されます。

移住希望地域(都道府県)ランキング(2017年版) ※認定NPO法人ふるさと回帰支援センター調べ

着目ポイント

  • 直近の5年間は、長野県、山梨県が順位が毎年入れ替わり
  • 静岡県は2年連続3位で安定
  • 福島県、富山県がトップ10に返り咲き
  • セミナー参加、相談体制の充実化により、広島県が4位をキープ
  • 富山県は、県内全市町村が大規模相談会に参加、就職相談員の配置など相談体制を強化前などにより、前年の15位から10位に大きくランクアップ

Uターン・Iターンの求人情報を一部紹介

  • 募集職種:営業・事務・窓口
    勤務地:新潟
    売上高:6億円以上

  • 募集職種:営業・エンジニア・事務
    勤務地:静岡
    売上高:65億円以上

  • 募集職種:営業・事務・Web担当
    勤務地:長野・群馬
    売上高:30億円以上

この他、kimeteでは非公開求人も含め、学生の皆様のお一人お一人に合った多数の求人情報を保有しております! この他、kimeteでは非公開求人も含め、学生の皆様のお一人お一人に合った多数の求人情報を保有しております!

Uターン、Iターン就職コンサルタント紹介

    • ベンチャー企業に強い
    • スピードに定評あり
    • 学生目線のアドバイス

    学生さんへのメッセージ

    「名前を知らなくてもこんなにいい会社がある」ということを伝え、視野を広げてあげたいなと思います!
    • 営業職種に強い
    • 「考」より「行」
    • 若手目線でのアドバイス

    学生さんへのメッセージ

    学生時代に就職活動100社以上みた経験があり、 就職活動は本気でやってきました。 悩みや不安があれば、何でも話してください!

 
 

申し込む